金峯神社 流鏑馬神事 無形民俗文化財(昭和46年3月29日指定)

2005.07.15  長岡市西蔵王 金峯神社(きんぷじんじゃ)

馬を駆せながら的を射る競技を「流鏑馬」(やぶさめ)と言います。
7月15日の金峯神社の大祭に流鏑馬が行われるようになったのは、いつの時代か定かではありませんが、源義家が奥州討伐の勅命をうけ、北国街道下降に際し、朝敵降伏を祈願して社前に奉納したと伝えられています。
流鏑馬は本県では金峯神社と佐渡に残っているのみで、極めて貴重な神事です。
                           --- 長岡市 HP より ---

   拡大画面表示ができます、、



の上で  
1画面を大画面でゆっくり見る際にお使い下さい(文字も読めます)

各写真上でクリックすると大画面表示、再度クリックで閉じる、スライドショースタートで大画面スライドショー開始。


(IEでご覧下さい 1024×768 推奨)

  
↑クリックで表示        ↑クリックで表示
約02:26分 654kbps        約02:41分 643kbps
11.2MB  640×480        12.1MB  640×480

動画が見えない方は→ 無料でダウンロードできます
金峯神社 社殿修復完工奉祝記念
金峯神社 流鏑馬神事 金峯神社 春祭り
二田物部神社
神楽舞
金峯神社 桜

 地図 →    金峯神社   トップページ
場所は ↑クリックで表示、拡大縮小も出来ます(「戻るボタン」でお戻り下さい)                    
検索希望地名入力 →